コスパ最強!パスタ ア・ラビアータ

こんにちは、きょろブログです。

 

今回はアラビアータ(怒りん坊のパスタ)のレシピを紹介しようと思います。ちなみに材料費は1人前約100円!安い簡単うまいの三拍子揃ったいいパスタです。

 


材料(2人分)
パスタ 2人前(乾麺なら160gぐらい)
トマト缶(カット) 1つ
生のにんにく 1片(ないなら入れなくておっけー)
鷹の爪 2〜3本
オリーブオイル 大さじ一
塩 ひとつまみ

お好みで(おすすめ)
赤ワイン ひと回し
パセリ 適量
パスタの代わりにペンネ(そうするとペンネ ア・ラビアータになります)

 

レシピ
※ソースの完成と麺の茹で上がりを揃えた方が美味しいのでソースを作るのに10分かかることを考慮して茹でるタイミングを変えてください。
①パスタを大量のお湯(1人前に2Lが目安)茹でる(塩はお湯の量の1%)
※最初の1分間は麺がつかないように混ぜながら、残りは蓋をして火を切って茹でると綺麗なアルデンテになります。また作ってから食べるまでに時間がある場合はオイルをひと回しほど入れてあげると麺どうしがくっつかず食べることができます。
②刻んだにんにくとオリーブオイルを入れてから火をつけ、ふつふつと泡が出てきたらごく弱火にして半分に割って種を抜いた鷹の爪を加えてニンニクの香りをオイルに移していきます。だいたいきつね色程度までにんにくの色が変われば完了です。
③そこにトマト缶と塩ひとつまみを加えて湧いてきたら赤ワインを少し加えてアルコールを飛ばします。
そのまま水分が飛んで最初の3分の2から2分の1程度の体積になったらソースの完成です。
④弱火にして出来上がったソースに茹で上がり2分前のパスタとゆで汁を少し加えて麺にソースを吸わせていきます。
⑤皿に盛りパセリをふりかけて完成
(皿はゆで汁などで温めておきましょう)
⑥さっさと食べる(劣化が早いので)


いかがでしたでしょうか?
私は基本イタリアンをメインで作っているので美味しいレシピには自信があります笑笑
手軽でしかも豪華に見えるのでぜひ作ってみてはいかがでしょうか。
f:id:kyorotelin:20190622173404j:image

ペンネ ア・ラビアータ(盛りつけのためにパセリとパルメザンを使ってます。トマト系はペンネを使ってあげると空洞にソースが詰まって非常に美味しいですので少々値は張りますが良ければペンネを使ってみてください)

6月2日(日)今週の振り返り

こんにちは、きょろブログです

 


以下1コマ80分です。

月曜 授業4コマ   (計5時間20分)

火曜 授業 6コマ 自習 2時間 (計10時間)

水曜 授業 4.5コマ 自習 2時間 (計8時間)

木曜 授業 4コマ 自習 2時間 (計7時間20分)

金曜 授業 5コマ 自習 2時間 (計9時間半)

土曜 授業 5コマ (計6時間40分)

日曜 模試10時間ぐらい

 

 

授業時間 28.5コマ(60時間40分)

自習時間 8時間

自習時間変化率 31.25pt down

合計勉強時間 68時間40分

まとめ
なんか五月病でした笑笑
今週は模試に向けて知識整理と平常運転を兼ね合わせていきました。自習やらない日が出てきてるのでもうちょい頑張ります笑笑

スマホで完結!?おすすめの副業4選

こんにちは、きょろブログです。

今回は受験生の勉強以外の悩み1位?なのかな笑笑
働きたくない、働けない、でもお金が欲しい。そんなハングリーな皆様に私のやっているお金儲けをお伝えしていきたいと思います。
金欠解消のためにぜひ読んでいただけると嬉しいです。

 

 

 

1.当ブログ
このブログを始めたのも自分の勉強のリズムを公にすることで自分にプレッシャーをかけるという目的の他にアフィリエイト収入を得たいという副次的目的があります。
収益化する予定ではあります。実際にそれでどれだけ儲かるのかは分かりませんが地道にやっていこうと思います。

 

 

2.お買い物モニター
いくつかお買い物モニターのサイトがあり、やることはバーコードのスキャンだけ!
すごい簡単にお金になります。もちろんお金を使うことが前提なので感覚としては買った商品の値引きをしてるんだと思ってください。

 


3.アンケートモニター
アンケートは1回2,3分程度で済むのでやることの無くなった隙間時間なんかにちょっとやってあげるだけでお金になります。たくさんの収益が出るわけではなく、毎日やってもお小遣い程度(月に5,600円くらい?)なので本当にスキマ時間の有効活用みたいな感覚でやってもらえればと思います。

 

 

4.懸賞
案外応募数が少ないので当たることもしばしば、特にメジャーじゃない懸賞サイトなんかは応募数が一気に少なくなり小口の儲けにはなりますが0よりはマシなはず·····
ですのでメジャーじゃない懸賞サイトに登録して時間がある時に応募してみてはどうでしょうか?

 

 

 

 


今回は副業として働かずにお金を得る手段についてお伝えしました。他にも色々ありますが実際にやったことがある、やっているものを上げてみました。簡単にできることもあるのでぜひやってみてはいかがでしょうか?

アツアツ!肉汁溢れるハンバーグの作り方【後編】

こんにちは、きょろブログです。


今回はハンバーグ編の続きということでやっていきます。焼きは後回しにしてまずはソースから!

 

~タレ軍~
ソースのレシピです。今回ご紹介するのは2種類のソースです。
1.和風梅肉バルサミコ

材料(3~4人分)
種を抜いた梅干し(シソ漬け) 1個
バルサミコ酢 50mL
醤油 50mL
ハチミツ 大さじ1

レシピ
バルサミコ酢を鍋にかけて酸味を飛ばす
②梅干しを入れ潰してペースト状にする
③醤油を加えてひと煮立ちさせる
④ハチミツを加えてダマがなくなるまで混ぜる
⑤お好みでソースをこして梅干しの皮を除いてもいい(舌触りが変わります)

 

2.びっくりドンキー!風ソース

材料(2~3人分)
玉ねぎ50g
みりん20cc
醤油20cc
水20cc
オレンジジュース20cc

レシピ
①玉ねぎを好きな硬さまで炒める(飴色がオススメ)
②残りの材料を全て加えてひと煮立ちしたら完成!

 

個人的にあっさりした酸味のあるソースが好きなのでこのふたつを紹介しましたがおろしポン酢や市販のソースなんかでも美味しくできます。

 


~焼き編~
成型したタネを焼いていくんですがここで大事なポイントが何個かあるので注意しながら読んでいってください。また焼き方を2パターン紹介するのである方でやってください。
1パターン目はフライパンで
2パターン目はフライパンからオーブンで焼いていきます。
パターン1(フライパン)
①油(好きなものを)か牛脂を引きフライパン(あるのならば鉄製のものを)を十分に温める
②形が崩れないように静かにタネを入れる
③真ん中を軽く指で押す
☆ポイント
焼くと中心が盛り上がるため少し凹ませてあげると焼きムラが無くなります
④両面にしっかり焼き目がつくまで焼く
☆ポイント
肉の焦げはメイラード反応と言うタンパク質の変性で旨み成分に変わる反応が起こるのでしっかり焼きましょう
⑤蓋をして10分から15分蒸し焼きにする
⑥中心まで熱が届いているのを確認できたらフライパンからバットなどに移してアルミホイルをかけて5-10分ほど寝かせておく。
(温度を測るのは爪楊枝を刺してそれを唇の下に当ててあげると分かりやすいです)

⑦盛り付けて完成


パターン2
①オーブンを180℃まで温めておく
②パターン1の④までやったあとオーブンで10分ほど焼く
③オーブンから出し、アルミホイルをして5-10分ほど寝かせておく
④盛り付けて完成

 

焼いた肉を寝かせる理由
まず表面の油が落ちてくれて油っこさが無くなります。また余熱で若干の焼きムラを無くし、肉汁が割った時に溢れることを防ぎます。(そうしないと口に入れた時に溢れるはずの肉汁が流れてしまいます。)
つまりは美味しくなるからやりましょってことで笑笑

 

今回はハンバーグのやき方とソースについてお伝えしました。このレシピどちらかと言うと家の味と言うよりはお店よりの味になるので家で本格洋食!みたいな時にご馳走として作ってみてはいかがでしょうか?
きっと驚かれること間違いなしです。

理系初学者必読!有効数字の簡単な考え方!

こんにちは、きょろブログです。


今回は理系の道に進む人間が1度はなんだこれ?となる理科の範囲でよく使われる有効数字についてお話していこうと思います。理系入門みたいなものなので有効数字のわからない理系の方や理系に進むか迷っている、理系に進んだばかりの初学者だ!という方に見ていただければと思います。


1.有効数字の基本事項
⑴まず基本的な表現として
N×10ª
(0≦N<10(ここで有効数字で表記))
(aは整数)
の形で表します。

⑵有効数字n桁で求めよ、と言われて場合にはn+1桁目を四捨五入します。

例)1052を有効数字2桁で求めよ
1052で求める2桁の次の3桁目を四捨五入して
1052≒1100
とした後に⑴の表記方法にのっとって
1100=1.1×10³
となります。以降断りなくこのようにしていくので練習しながら見ていってください。

 

①和・差の場合
指定された有効数字の次の1桁目までを考慮したあと有効数字の次の1桁を四捨五入して求めます。

 

例)452mLの水とと544mLの水の体積の和を有効数字2桁で求めよ。
となった場合ですがこの場合両方有効数字の3桁目までを考慮して
452+544=996
とした後に3桁目を四捨五入して
996≒1.0×10³[mL]となります


②積・商の場合
乗除算を行った全ての数値のうち、最も有効数字の桁数の小さい数を基準としてその桁数に合わせて計算していきます。

 

例)3.500molの塩化ナトリウムは何グラムか有効数字3桁で求めよ。ただし塩化ナトリウムの相対質量を58.5とする。
と言った場合ですがまず桁数が最も小さいのは相対質量の58.5です。
ですので物質量も3.50molと考えて計算していきます。
そうすると3.5×58.5=204.75
204.75≒2.05×10²[g]となります。

 

 

 

 

 

 


2.そもそも有効数字とは何か?
①国語的アプローチ
まず日本語から考えると有効な数字
つまり表記されてる値への近さは信用できる、ということです。
もっとわかりやすく言うと完全にこの数値だ、と言いきれる訳では無いですがある程度正しい数値とみなすことができる、って訳です。

 

 

 

②なぜ有効数字を使うのか?
理科でよく使われると言いましたが理科で目にする値は全て実験によって人が計りとった値です。つまり100%正しいとは言えないんですね。だから信用できるレベルの数値を出してそれより下の桁は考えないでおこう、というのが根底にあります。

 

身近にある例として体重を測る時をイメージしていただけると考えやすいと思います。
体重計に乗った時体重が60.0kgだった時に自分の服の重さが855gとしましょう。この時体重は単位を揃えて
60.0-0.855=59.145kgとはなりませんよね。体重の60.0kgより下は四捨五入されてて分かりませんからこの場合は体重は59.1kgぐらいと考えるのが正しくこれが生活の中の有効数字のとらえかたです。

 

 

 

 

 

今回は有効数字の考え方について紹介しました。自分のことに置き換えて考えてみると何事も考えやすいと思います。もし分からないことがありつまづいてしまったら自分の生活に置き換えて考えてみると案外簡単に分かったりすることもあります。今後も理科(特に化学のコツ)なんかも時々紹介していければと思います。

5月26日(日)今週の振り返り

こんにちは、きょろブログです

 


以下1コマ80分です。

月曜 授業4コマ 自習2時間  (計7時間20分)

火曜 授業 6コマ 自習 2時間 (計10時間)

水曜 授業 4.5コマ 自習 2時間 (計8時間)

木曜 授業 4コマ 自習 3時間 (計8時間20分)

金曜 授業 5コマ 自習 2時間 (計9時間半)

土曜 授業 5コマ (計6時間40分)

日曜 テスト三科目

 

 

授業時間 28.5コマ(60時間40分)

自習時間 11時間

自習時間変化率 31.25pt down

合計勉強時間 71時間40分

非勉強時間 20時間

まとめ
今週はレベル診断テスト(クラス授業のレベルをあげるためのテスト)の勉強のために化学中心でやっていきました。解答出力が月曜日だったので自己採点の結果も載せたいと思い1日ズレてしまいました。
結果としては各100点満点で
化学100
物理74
英語53
化学、物理は9割、英語は6割がクラスをあげれる目安でした。実際に目標点数に到達していてもクラスが上がる保証もないのでなんとも言えませんが、少なくとも化学はクラス上がるの確定だと思います。
今週は化学以外をサボり気味だったので来週はそのカバーを各科目していこうと思います。

アツアツ!肉汁溢れるハンバーグの作り方【前編】

こんにちは、きょろブログです


今回は熱々の鉄板ネタやっていきたいと思います。·····ハンバーグッッッ゛
尚今回は二部構成で前半はタネを作って成型する所までのレシピです。

 

材料(2人前)

(1個150gぐらいになるので各自サイズは調整してください)

~肉軍~
・牛挽肉 200g(粗挽きがおすすめ)
・塩 1.4g(肉の重量の7%)

~つなぎ軍~
・玉ねぎ ½玉
・パン粉orお麩
(フードプロセッサーで細かくしたもの) 50g
・粉チーズ
(パルメザンかパルミジャーノ・レッジャーノ) 30g
・牛乳 20mlぐらい
・卵 1個
ナツメグ 少々
・黒胡椒 少々


以下お好みで
オールスパイス 少々
・白胡椒 少々

※最悪スパイスはナツメグさえあれば構いません。逆にナツメグは必須ですのでハンバーグを作るなら買ってください

タレは次回作ります。

レシピ

①まず玉ねぎをみじん切りにしてフライパンでしんなりするまで炒めます。この時塩をひとつまみほど入れてあげると浸透圧ではやく水分が抜けます。(味出しの塩©chef.Ropia)
しんなりは大体玉ねぎが半透明になって柔らかくなるぐらいです。
②しんなりしたらバット(なければボウル)に移して人肌になる程度まで冷まします。
③牛肉に塩、氷1個を加えて混ぜていきます。肉の脂が体温よりも低い温度(34度弱)で溶けてしまうため
④こね続けると粘り気が出てくるのでそのぐらいで止めておきます。
⑤玉ねぎが冷めたらつなぎ軍を全て加えてよく混ぜていきます。尚パン粉とお麩ならお麩の方が美味しくなります。
⑥混ざりきったらこねたお肉と合わせていきます。(混ぜる時にパン粉かお麩が脂を吸ってくれるので冷やさなくても問題ありません)
⑦ボウルの中でタネを平らにして作りたい数で分割してください。こうするとサイズにバラツキが出にくいです。
⑧成型していきます。成型のコツはしっかりと空気を抜くことです。
成型の仕方は言葉では表せないのでご自分でYouTubeなどの動画を参考にやってみて下さい。

 

今回はハンバーグの成型する所までご紹介しました。次回は焼き方といくつかハンバーグソースの作り方を紹介しようと思います。

そして無駄話ですが今回のつなぎはそのまま食べても美味しい?のかもしれないほど味がついてます(笑)
そうするとハンバーグ自体がしっかりと味を持つのでソースがなくてもおいしいく食べれます。弁当に入れる時なんかは、つなぎに少し塩を足してソースなしでもしっかりおかずになるよう塩味を与えてあげれば弁当箱がソースまみれになることもないと思います。